徒然なるまま明大生

意識高めの明大生が日々を綴ります。

受験生が10月からやるべきこと

僕は受験に失敗した。と言っても自分の中では運が悪かっただけだと思っている。

高校生時代全く勉強しなかった自分は高3最後の駿台全国模試で偏差値35を記録した。

浪人は確定した。現役の志望大学は明治大学総合数理学部ネットワークデザイン学科だ。

中野という立地と新しい建物に惹かれて受験したが当然落ちた。

それからは駿台大宮校で1年過ごした結果、最後の駿台全国模試で偏差値58を記録した。

1年間で23も偏差値を伸ばしたのである。その頃から農学部に興味を持ち始め、北海道大学総合理系化学重点で受験した。

実践模試はB判定だし、駿台全国はA判定、センターリサーチB判定だったので受かる自信があったし、テストの出来も悪くなかったが結果としては不合格だった。

何が悪かったかわからないくらいがむしゃらに勉強していたので運が悪かったとしか言いようがないなと自然と諦めの気持ちが出てきて悔しいけどスッキリしたという不思議な感覚に襲われたのを今でも覚えている。センター利用で受かっていた明治大学に入学し今もキャンパスライフを謳歌している。

 

さて本題に入ろう。

 

10月からやるべきこととは何か?それは人によって違うのでタイプ別に分ける

 

①夏まで基礎を固めてきた自信があり、模試の偏差値が伸びてきている人

応用に取り掛かるべきである。MARCH以上を目指しているなら特に現段階で日東駒専は合格できるレベル(A〜B判定)にないともう厳しい。また応用をやっていく中で解けなかった問題があった時、その原因はだいたい基礎にあるのでその時に基礎まで戻ればいい。もう1周基礎を固めるぞと10月からまた基礎を勉強しだしたら日東駒専レベルで終わることになるから注意すべきだ。

 

②夏まで基礎を固めてきたつもりだがいまいち模試が伸びていない人

受験においてこのパターンが一番危ない。要するに自分がなぜ成果を出せないかわかっていない状態だ。こういう時は自分一人で考えてもしょうがない。講師の先生や学校の先生に相談すべきだ。またクラスの頭いい子でもいい。その上でもう一度基礎をやるべきか、応用に取り掛かるか自分で決めること。他の意見を鵜呑みにするなんてのはもってのほかだ。自分の人生を他人に預けるなんてハイリスクなことをしてはならない

 

③夏まで全く勉強せず、基礎もチンプンカンプンな人

こんなクソブログ読んでないで早く机に行け。そして基礎を固めろ。物事には順序があるように勉強には順序がある。フリーザーが第2形態飛ばして最終形態に行くとでも思ってんのか?それと同じだ。基礎無くして応用は成り立たない。基礎は道具だ。応用はその使い方だ。バトロワ系のゲームでスナイパーライフルのレンジや弾速、偏差を理解していてもスナイパーライフルを持っていなければ何の役にも立たない。正直受験界は基礎さえ完璧ならMARCHまでは通してくれる(応用の習得が望ましいが)。君の地頭次第ではその上もまだまだ狙えるはずだ。

 

自分は①だった。この時期から模試を受けるたびに偏差値5〜7は上がった(逆に言えばそれまで全く上がらなかった)。勉強は基礎が大切というが基礎にこだわりすぎてもダメだ。自分に沿った勉強方法でなければならない。

後日科目ごとに勉強法を書いていこうと思う。と言っても理系科目しかできないが

 

今の大学生にパソコンは必要か?

 Microsoft Surfaceがこんな広告を出していた。

https://46c4ts1tskv22sdav81j9c69-wpengine.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/prod/sites/31/2019/02/6eec3610cd8dcbe0d503090da2f90cfa.png

 

これに関して現役大学生から言わせてもらおう。大学生には

 

ノートPCなんていらない!!!

 

これは紛れも無い事実である。プログラミングを扱う学生がいらないと言うのだから文系であればもっといらない。

では買わなくていいのか?と言われるとそうでは無い。

 

大学生はノートPCを買わなければならない!!!

 

いやいや・・・さっきと言ってること逆じゃんと思うかもしれないが、こう考えてほしい。

 

パソコンがあれば何ができるのか?

 

と。

人は何か新しいことに挑戦するとき、マイナスのことを考えがちだ。

パソコンを買うと言うのもその一つであろう。

パソコンがなくてもレポートは書ける。なくても学校のパソコン使えばプログラミングはできる。買い物もできるし電話もできればラインもできる。そう考えてはいないだろうか?

 

しかし、自分のパソコンがあればYoutuberになれる。映画監督にだって俳優にだって思いのままだ。作曲者になってもいいし、ゲーム配信者であるストリーマーになってもいい。パソコンさえあればいろんな世界に羽ばたけるのだ。

 

大抵の人間は高校まで消費型の生活を送ってしまう。教えられたものだけを学び、誰かが作ったものを食べ、誰かが作った動画で笑う。自分では何も生み出さず他人の作ったものを漠然と消費するだけ。そんな人間に自主性など身につくはずもない。

 

大学生にもなって、他人が行動しないと行動できない人間がいる。レポートや課題も自分で考えようとせず人に真っ先に聞く。自分で調べ、自分で考える力がないのではない。自分で調べようとも考えようともしないのだ。そんな人間が思いの外たくさんいるのである。

 

それではダメだと自分はパソコンを買ってすぐに動画制作を始めた。今はYoutubeに動画を投稿している。


魔女の宅急便のキキが食べていたパンケーキの作り方

 

昔から好きだった料理を題材にしている。

 

制作活動をするといろんな壁に突き当たる。そう言ったことを経験して人は大きくなるのではないかと思う。

パソコンを通じて何かを制作する。その時間が十分に与えられているのは今しかない

教授に説教され長年の眠りから覚めた話。

総合数理学部ネットワークデザイン学科には、2週間に1度ネットワークデザインゼミナールという授業がある。普通の大学は3年生からゼミ配属で、それはこの大学でも変わらない。しかし、1年生から大学教授ひとりにつき9人ほどの少人数で3年生からの研究活動に似たことを体験できる授業だ。昨日の4限、重い足を引きずり研究室がある12階に赴くと見たこともないおじいちゃん先生がいた。ゼミナールのメンバー全員が初対面で初めて話すのだが、教授はこう言い放った。

 

「君たちはろくな会社につくこともできない」

 

初対面で何言ってんだこいつ。

僕は突拍子もない発言に開いた口が塞がらなかった。

明治大学といえばマーチ最高峰。決して頭がいいとはいえないが就職においてはかなり有利であると自負している生徒はかなり多いだろう。自分もその一人であった。しかし、蓋を開けてみれば大企業に入れるのはほんの一握りであとはその下請けがほとんどらしい。何を根拠にそんなことを言うのだと思うかもしれない。確かに自分もそう思っていた。しかし

 

「君の武器は?」

 

教授はそう聞いて回ったのである。理系学生にとって武器とは、自分の専門分野である。その分野に対する理解とその応用ができるようでなければならない。特に理系は今の時代コンピュータによるシュミレーションは当たり前でプログラミングができなければどうにもならない。それなのにプログラミングもできないようではもう救いがないとはっきり言われてしまった。

でも授業の単位は取れているから大丈夫だと思うかもしれないが、大学の授業は所詮入門、実践レベルまで引き上げるのは自分でやらなければならない。

そんなことは高校生の時にとうに気づいていたはずだ。授業を受けても復習しなければ意味がない。演習を通してアウトプットしなければ意味がない。耳にタコができるほど聞かされてきたのにまだできないとは愚の骨頂も極まりない。

 

これではダメだ。そう思い今すぐ行動することにした。行動力の早さには自信がある。

 

まずプログラミングだ。今まで授業ではC言語よりも下級のProcessingを扱っていたが、正式にC言語を学ぼうと思う。

自分が購入したのはこれだ

 

Processingでプログラミングの基礎はある程度こなしたので、これから始めてもいいとのこと。

 

次にTOEICである。これは現時点410点という不甲斐ない点数だが、目標は800点超えだ。

これに関しては今持っている

 

 

この二つである。リスニングに関しては

ポッドキャストを利用するが、優先的に文法と単語を勉強していこうと思う。

12月のTOEICに向けて努力するしかない。

 

ここで終わってはダメだ、大学院卒業までの3年と半年、浪人時代の熱量で突き進んでいく。